- 2023年2月9日
【市場まつり】年に一度の大開放
市場まつり 2023年2月11日(土)に久留米市中央卸売市場で【市場まつり】が開催されます。 「市場まつり」は3年ぶりの開催となり、当日は新鮮な野菜・果物・水産物が大集合! 普段は入ることのできない「市場」の雰囲気を楽しめるイベントも盛りだくさんです […]
市場まつり 2023年2月11日(土)に久留米市中央卸売市場で【市場まつり】が開催されます。 「市場まつり」は3年ぶりの開催となり、当日は新鮮な野菜・果物・水産物が大集合! 普段は入ることのできない「市場」の雰囲気を楽しめるイベントも盛りだくさんです […]
ネタ投稿とは? くるめWEBでは随時、久留米市及び久留米市周辺のことに関するネタの投稿を募集しております。 新店舗や新メニューの紹介、ペットの迷子情報、おすすめスポットなど、くるめWEBに掲載したいネタがありましたらお気軽にご投稿ください。 投稿に関 […]
浅井の一本桜とは? 久留米市山本町耳納にあるヤマザクラで、樹齢100年を超えるといわれています。 毎年4月上旬に見頃を迎え、シーズン中は多くの観光客で賑わいます。 夜間ライトアップでは、ため池の水面に写る「逆さ桜」を楽しむことができます。 ※今年の夜 […]
涼しい秋・ゆっくりお楽しみください!「鉄道ブルーレイ・DVD放映会」 2020年10月31日(土)、久留米シティプラザ2階 展示室にて【鉄道ブルーレイ・DVD放映会】が開催されます。 コロナ禍で、楽しめるイベントが減っている中、家族で楽しめる放映会を […]
久留米市大善寺町宮本323の「UDON HIRO」です。 今日は、当店イチオシの商品を紹介します。 1つ目は「熟成チャーシューうどん」です。 自分が試行錯誤の末、完成させた業界初のうどんです。肩ロースを当店特製の甘辛ダレに2日間漬け込んだチャーシュー […]
大学稲荷神社 冬籠祭(フイゴマツリ)について 2019年12月8日(日)、大学稲荷神社で【冬籠祭(フイゴマツリ)】が開催されます。 冬籠祭(フイゴマツリ)は、1年間の罪穢れを祓い清らかな気持ちで正月を迎えるためのお祭りで、本殿での祭典の後、願い事を込 […]
愛のイルミネーション 2019年11月23日(土)、JR荒木駅前広場で【イルミネーション点灯式】が開催されます。 点灯式ではサックス奏者の深町宏氏の演奏を楽しむことができます! また18時からは、小学生以下のお子様にお菓子のプレゼントがあります。(先 […]
市民天体観望会について 2019年11月9日(土)、福岡県青少年科学館で【市民天体観望会】が開催されます。 プラネタリウムでの星空解説や、屋上で天体望遠鏡を使った星の観察を体験することができます。 また天候不良により観望ができない場合でも、プラネタリ […]
第15回 くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」 2019年11月15日(金)~2020年1月13日(月)の間、西鉄久留米駅東口から久留米シティプラザまでを中心に久留米の街が約30万球のLEDで彩られる【くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」】が開催 […]
星空教室 秋の星座について 2019年10月19日(土)、福岡県青少年科学館で【星空教室 秋の星座】が開催されます。 星空教室では、季節の主な星や星座のさがし方を似ている形に見立てて、星座について楽しく知ってもらう教室です。星座早見の使い方も学習しま […]
柳坂ハゼ祭りについて 2019年11月16日(土)~12月1日(日)、久留米市山本町(柳坂曽根の櫨並木周辺)で【柳坂ハゼ祭り】が開催されます。 ハゼ祭りが開催される「柳坂曽根の櫨並木」は、天然記念物に指定された櫨並木で、約250本の並木が続く人気の紅 […]
第7回 高良川彼岸花まつりについて 2019年9月22日(日)、枝光橋付近(久留米市合川町 高良川沿い)で【第7回 高良川彼岸花まつり】が開催されます。 場所は、久留米百年公園より高良川沿いに徒歩約10分のところで、植栽されている8種7万株の赤・白・ […]