- 2019年8月2日
【水天宮夏大祭】子供達による水天宮船太鼓の奉奏
水天宮夏大祭について 2019年8月5日(月)~8月7日(水)、全国総本宮 水天宮で【水天宮夏大祭】が開催されます。 「水天宮夏大祭」は、例年8月5・6・7日の3日間にわたり開催されており、毎年多くの参拝客で賑わいます。 5日の8時から神事が行われ、 […]
水天宮夏大祭について 2019年8月5日(月)~8月7日(水)、全国総本宮 水天宮で【水天宮夏大祭】が開催されます。 「水天宮夏大祭」は、例年8月5・6・7日の3日間にわたり開催されており、毎年多くの参拝客で賑わいます。 5日の8時から神事が行われ、 […]
第360回 筑後川花火大会について 2019年8月5日(月)、小森野・篠山・鳥栖・長門石・京町・みやきの6会場で【第360回 筑後川花火大会】が開催されます。 「筑後川花火大会」は水天宮奉納花火として始まった歴史ある花火大会で、約1万8000発の仕掛 […]
七夕神社の夏祭りについて 2019年8月7日(水)、小郡市 七夕神社で【七夕神社の夏祭り】が開催されます。 福岡県小郡市は「七夕の里」として有名で、全国でも珍しい七夕神社という神社があり、毎年8月7日には『七夕神社の夏祭り』が開催されます。 供神輿や […]
第13回 大川市民夏まつりについて 2019年8月3日(土)、国際医療福祉大学グラウンド、中原ー東町交差点間、大川テラッツァ、ヴィラベルディで【第13回 大川市民夏まつり】が開催されます。 「大川市民夏祭り」は、例年多くの来場者で賑わう大川市の恒例イ […]
祇園神社の夏祭りについて 2019年7月27日(土)・7月28日(日)、小郡市 祇園神社で【祇園神社の夏祭り】が開催されます。 「祇園神社の夏祭り」は約600年の歴史を持つ伝統行事で、疫病払いが起源とされています。 28日には、小郡祇園太鼓保存会によ […]
第3回ジェラート総選挙について 2019年7月20日(土)~9月30日(月)、久留米市山本町・草野町・田主丸町、うきは市吉井町の9店舗で【第3回ジェラート総選挙】が開催されます。 今回で3回目を迎える「ジェラート総選挙」では、耳納北麓の農産物を使った […]
2019年7月に久留米市周辺で開催される花火大会をご紹介します。 第43回みやま納涼花火大会【7/20】 みやま市は花火の産地として有名で、地元の花火師たちが腕を競い、毎年新作の花火が披露されます。 今年も約8000発の花火が打ち上げられる予定で、尺 […]
Lollipop Marketについて 2019年6月29日(土)、久留米ビジネスプラザ会議室Cで【Lollipop Market】が開催されます。 当日は、ハンドメイド業界の中でも注目を浴びている「バッグチャームのルルベちゃん」のボールペンバージョ […]
夏のボトルフラワー展について 2019年7月6日(土)~7月28日(日)、久留米市 山辺道文化館で【夏のボトルフラワー展】が開催されます。 『ボトルフラワー』とは、高品質のシリカゲル乾燥剤を使用することにより、色鮮やかな生花をそのままに近い形でボト […]
第16回城島エツ祭(エツッサイ)について 2019年6月23日(日)、久留米市城島町 六五郎橋下(六五郎橋河川敷公園)で【第16回城島エツ祭(エツッサイ)】が開催されます。 エツ(斉魚)は、国内では有明海にのみ生息するカタクチイワシ科の魚で、この時期 […]
あじさい祭りについて 2019年6月1日(土)~6月30日(日)、山本町の千光寺で【あじさい祭り】が開催されます。 龍護山千光寺は日本最古の禅寺の一つと伝えられており、“あじさい寺”の愛称で親しまれています。 境内には約50種7000株のアジサイが咲 […]
北野天満宮夜渡祭 2019年7月26日(金)、北野天満宮で【夜渡祭(よど)】が開催されます。 当日17時からは無病息災を願い、『茅の輪くぐり』が行われます。 茅の輪くぐりとは、茅で編んだ直径数メートルの輪をくぐり、心身を清めて厄災を払い、無病息災を祈 […]